ヌクヌク横濱物語

第5話 ヌクヌクの防災訓練

じ~
「何を見ているの?」あ、お隣のお姉さん!
町内掲示板[防災訓練]「防災訓練って何ですか?」
「地震や台風などもしもの時に備えて、町内で訓練を行っているのよ。」地球ガイドブック「確かに地震が多い星って、書かれている。」
「よ~し!ぼくたちももしもの時に備えよう!」賛成!
まずは室内のチェック!
[室内の備え]大型家電の固定、テーブル等の滑り止め、家具配置のチェック、キャスター付家具はロック
次は備蓄のチェック!
[物の備え]ローリングストックのすすめ、備える!食べる!買い足す!最低1日3食×3日分×家族の人数
そして非常用持出し袋のチェック!
[一時避難用品の備え]玄関や車内等に保管しよう。例えば25L以上のリュックに水500ml×3本、非常食、携帯ラジオ、懐中電灯、お金・通帳・貴重品等、ラップ、ビニール袋。※お子様や高齢者、ペットがいる等、各家庭によって用意する内容は異なります。
「でも外出先で被災することもあるよね。」「そんな時こそ軽量タイプのストレート・ゴー・バッグなら、最低限の物をいつも用意できるね。」
[ストレート・ゴー・バッグの活用法]普段使いの中で常に入れておきたい物、お財布と小銭(10円玉など)、500mlのお水、携帯電話と非常用充電器、マスク、ポケットティッシュ、ジッパー付袋に入れた家族の連絡先や写真、通帳、常備薬など
「なんと新色も出たんだよ!」ONでもOFFでも使えるネイビー♪人混みの中でも目を引くレッド♪
「でも一番大切なことは普段からのご近所さんとのコミュニケーションですね。」「よし!助け合いの気持ちをぼくたちも早速実践しよう!」
防災訓練の日
あれま~張り切っているね~ほ~
助け合い!ガンバレー!「頼りになるね」「ヌクヌクがいればこの町も安心だね」
ヌクヌク横濱物語 ホームへ